2003年6月
6月29日(日)
とにかくネタが無ぇ。
3ヶ月前は「ネタがあっても暇が無ぇ」で更新サボってましたが
今は逆に「暇があってもネタが無ぇ」ので書けません(苦笑)
で、5日ぶりに書くネタは・・・。
★フジテレビ27時間TV
まぁ、真面目に見てたのはドラマ「海のオルゴール」と
フィナーレの1時間半程度です(^^;;
そりゃ暇だとは言ったけど「ネタとして書くことがない」だけで
いろいろと家なり会社なりですることはありますんでね。
一日中TVにかじりついてるわけにはいきませんです。
というわけでラスト1時間半にしかコメントはできませんが
それなりに見る所がありましたねぇ。
俺たぶん、なっちがマジで涙流してんのって、初めて見ました。
今までいろいろ感動の場面ってあったんだけど
なかなかそういうことって、なかったと思いません?
うむ、自分もちょっと感動した。
あ、小川さん、車椅子に座っていながら「大丈夫です」って
何が大丈夫なんだか全然わかんないっす(^^;;
で、新曲「しゃぼん玉」だ。
箇条書きな感想。
(1) 田中ソロパートが結構多かったなぁ。ていうかメイン?
(2) み~んな同じような発声で、個性が失せたなぁ。
(3) また間奏セリフか。
(4) 要所で道重が出てきてる。
こんな感じ?
一番萎えたのは(2)。
たぶん音だけ聴いても、どのパートを誰が歌ってるか判別できないです(^^;;
いまいちピンとこなかったなぁ。
ま、今回も買わないでしょう(^^;;
じゃ、今日は以上ね。
6月25日(水)
松浦亜弥さん、17歳の誕生日おめでとうございます。
これからも自信満々な「あやや」でいてください♪
・・・などとぁゃゃ推しみたいなことを言ってみたり。
ネタが無ぇんだよぉ~(苦笑)
これからも、ネタに困ったときの切り札として
登場していただきたいと思います(爆)
マジでぁゃゃを推してる人に失礼ですねぇ(^^;;
以上。・・・ホントにこれだけで終わってるし。
6月24日(火)
ひとつでっかい仕事が解決しそうで、気分の良い2106です♪
ま、それができたら、そいつをもとに
また新たな作業が待ってるわけだが・・・(^^;;
板のなっちゃんネタで「2代目って誰?」っていうのに触発されて
俺も気になったんで、ちょいと調べてみました(笑)
名前だけはすぐに判明、三浦透子ちゃんという子役(当時5歳)です。
しかし、子役だけに顔どころか、どんなCMだったかも全然思い出せません。
というわけで、もう少し調べてみると、「母親役にPUFFYの由美」。
あぁ~あのCMか!!
思いっきり納得しました(笑)
そうかそうか、あれ「なっちゃん」のCMでしたねぇ~、確かに。
初代の田中麗奈(not モーニング娘。)の印象が非常に強いだけに
ぜんぜん思い出せませんでした(^^;;
ま、わからなかった人も、これで胸のつかえが取れたでしょ?(笑)
ちなみに由美ネタを見つけたのは、T.M.Revolutionこと
西川貴教くんのヲタサイトでした。
単なるファンサイトじゃないでしょ、(当時の)カミさんとか
プロデューサーのユニット(要はaccessね)の情報まで
載せてたんだから(笑)
じゃあ今日は以上。
6月22日(日)
お昼前のローカルニュースみてたらびっくり。
トップニュースが「モ娘。コンサートチケット予約締め切り迫る」ですよ。
一般的な略称「モー娘」でなく、「モ娘。」という形で
「。」をつけ忘れてないところに
ちょっとした拘りが感じられます(笑)
ま、確かに、本日16時でTEL予約終了だったんですけどね。
ま、確かに、そのニュース流したTV局の系列も運営に絡んでるんですけどね。
いちアイドルグループのコンサートの為に、チケ情報を
ニュースで取り上げるなんて、そんな状況を初めて見たもんで。
でも大々的に宣伝するのも、わからんでもないですね。
3年前は2,000人も入らないホール公演で、宣伝らしい宣伝もしなかったのに
キャパの5倍近い申込があったらしいですから。
そのおかげで、もともと夜の1公演だけの予定だったのに
急遽昼公演が追加された、ってくらいの勢いでした。
ラブマ余波がすごかった時期ですねぇ~。
それを見てたどっかのお偉いさんが「こいつらは金になるで」って感じで
CMから何から頑張ってるんでしょうねぇ~。
さて、今回は2万人くらいの客入りを期待してるらしいですが
いかがなもんでしょうね?
ちなみに、うちの会社の人にリサーチした結果
子持ちの方は見る予定なし、だそうです(ほっ(笑))
さてさて、これでしばらくライブ予定はありません。
ハロプロコンサートは、それこそ「2度と見に行かねぇ」と
思ってる代物だし、安倍麻美イベントもちょっとめんどいし。
2ヶ月後のa-nationまで、夏バテと戦いますわ(苦笑)
以上
6月21日(土)
どうもよく眠れねぇ(泣)
慣れないホテルのベッドだからじゃなくて、最近いつもそうなのよ。
2時間おきくらいで目ぇ覚めちゃってさ。
何かよく眠れる方法をご存知の方、教えてください。
下手すると仕事にも響きかねないんで。
朝飯に、ホテルの和定をいただいて、出発。
★備前長船博物館
泊まったホテルのHPに、近所の観光名所として取り上げられてたので
一応のぞいてみたんですが、あんまり興味わく所ではありませんでした(^^;;
俺ってば刀そのものに興味あるわけじゃなくて
その刀が活躍する時代のお話が好きなだけなんで
ここみたいな、本当に刀の博物館では、イマイチ食いつけませんでした(^^;;
言い方悪いけど、アリバイ作りにしかならんかった(^^;;
その後いろいろ回って帰りました。
ま、別にココで語ることじゃないんで。
(なんか最近、こういうことが増えてますが、気にしないでね)
以上
6月20日(金)
会社お休み~♪
ELTのライブ見に、倉敷へ行きました♪
★道中
特に何もなし。前日の台風の余波もなく、順調に走れました。
★倉敷の観光名所というと?
まぁ、手近なところで言えば、やはり美観地区でしょう。
昔の町並みを残してある地域です。
めし処のショウウィンドウにフルーツパフェとかあるのが
ちょっとアレでしたが(苦笑)、なかなか良いですよ。
★つぎ、アイビースクエア
HPはこちら。
クラボウの工場だったところを改装して、ホテルにしたところです。
というわけで、ここは一応はホテルなんですが、
クラボウ記念館とか、オルゴールコンサートを行う博物館が
あったりするので、まぁ観光地として紹介するのも良いかな、と。
で、ハロプロの公式ページをよ~く見てる人なら知ってると思いますが
ここは実はハロプロとちょっと関係あったりします。
この中の売店で、娘。の写真だとかうちわだとかが売られてる、
って感じの情報が公式ページに載ってるわけです。
実は2106は、それが気になって行ってみたんですが(笑)、
結局それっぽい品物は見つかりませんでした。
もう無くなってんのかな?
探し方が悪かったのかな?
★そんな感じでELTライブ会場
倉敷市民会館です。
2106がここに来るのは初めてじゃなくて、
2年半くらい前にPIERROTのライブを見に来たことがあります。
ちょっと狭めのホールという印象があります。
グッズはいろいろ出てましたが、パンフと携帯ストラップだけ購入しました。
パンフすごいですよ。ハードカバーですもん。
もちろんインタビューとかも載ってるし。
どっかのアイドルグループのパンフも、使いまわしの写真で
ごまかさないで、こういうのを見習ってほしいもんですね。
あと今回のツアーは、パンフを買うと、おまけとして
スーパーボールがついてきます(笑)
あの反発力がやたら強い、おもちゃのボールです(笑)
客層はごく普通です。変な奴もいないです(笑)
強いて言えば2106が一番変だったりして(自爆)
ダフ屋さんも来てましたので、チケの売れ行きも良かったんでしょう♪
で、俺の席はどこかというと、左端でした(苦笑)
出入り口扉のすぐそば。
ここまで書けば、わかる人はわかるんだろうな(^^;;
ま、ELTファンがこんなサイト見に来てるとは思わんけど。
ステージをみると、でっかい風船が3つほど上から吊られてます。
なんじゃこりゃ?
★ライブ内容~
まずセットリスト。
一応自分も、キヲクをもとにメモっていたんですが
ファンサイトで確認をとったので、間違いないと思われます。
00 ...。(生歌ではない、オープニング)
01 jump
02 Grip!
03 self reliance
-MC-
04 flavor*
05 stray cat
06 Time goes by
-MC-
07 For the moment -acoustic version-
08 出逢った頃のように -acoustic version-
-MC-
09 nostalgia -acoustic version-
10 fragile (1番はacoustic version、以降オリジナルver)
(いっくんギターソロ)
11 キヲク
-なが~いMC(笑)-
12 AMBIVALENCE
13 Shapes Of Love
14 Future World
15 Dear My Friend
-MC-
16 UNSPEAKABLE
EN1 Free Walkin'
EN2 ささやかな祈り
-MC-
EN3 愛の謳
オープニング曲のときに、3つ吊られた風船のうち一番でかいものに
イメージ映像が映しだされておりました。
あぁ~、これってスクリーンだったんだ、と妙に納得。
じゃああと2つは何なんだ、という疑問をなぜか持ってません(笑)
1曲目「jump」の途中で、風船が全部割られました。
あれ?あの風船ってスクリーンじゃないの?(^^;;
と思ってましたが、本当のスクリーンは、ちゃんと
ステージ後ろに用意されておりました。
風船は序盤の演出用だったようです(笑)
「flavor*」「stray cat」は、2106がアルバム「Many Pieces」の中で
一、二を争うくらい好きな曲です。
楽しい曲なので、演らないわけがないとは思ってましたが
実際にステージを見ると、やっぱり良いです♪
ジャンプしながらくるくる回るもっち~がすごく楽しそうで、
見てるこっちも楽しいです♪
そういやハロプロの現場では、こういうことする客をマワ(ry
「fragile」アコースティックverは素晴らしかったです。
2106ってば感動してちょっと涙しました。
良い曲は色あせないってことですね~。
「なが~いMC(笑)」と書いてますが、まぁとにかく
ユルユルな会話が続くんですよ。このまったり感は
DoAsのMCに勝るとも劣りません(笑)
DoAsのほうは、亮さんが兄貴な感じで多少は締まるところも
あるんですけど、ELTの場合はあの「いっくん」ですからねぇ(笑)
で、そのMCが終わると、もっち~恒例の煽りひとこと。
「おまえら、アホになる気はあんのか~!!」
これこれ!これこそがTVで見れないもっち~です!
こっから一気にテンションが上がるわけだ。
そこからはヒット曲のオンパレード。
「Shapes Of Love」から続く3曲は、説明するまでもないですね。
めっちゃ盛り上がります。特に「Future World」大好きな
2106としては、何も文句はないです♪
で、ここらへんの曲中に、客席に向かって銀テープがぱーんと発射されたんですが
自分の席はあまりにも左端すぎたせいで、キャッチできませんでした(泣)
距離的には十分届くくらい前の席だったのに、と思うと、なおさら悔しいですねぇ。
あぁ~今これ思い出しながら書いてる時点でもまだ悔しい(^^;;
そうそう、悔しいと言えば、最前の客の何人かは
もっち~と握手してたぞ。うらやましいねぇ・・・。
全体的な感想としては、もっち~の喉がちょっと調子悪そうで
大丈夫かな?ってところもあったんですが、盛り上がれたんで
まぁ良かった、ってところでしょう(^^)
ま、お金払って見に行くくらいのライブだから
よほどアレじゃない限り、いつも満足するんですけどね(笑)
★終了後
駅近く。
夜9時半だってのに、普通にメシ食うような店があんまりねぇ(苦笑)
ネオンがいろいろ輝いてて、にぎやかそうに見えるんですけど
「食事をする」という点だけで考えると、意外と不便でした。
結局、倉敷名物「ぶっかけうどん」の店に行って
肉ぶっかけをいただいて終了。
ホテル行ってシャワー浴びて寝ました。
以上
6月19日(木)
台風がかすったせいで、ものすごい風が吹いておりました。
気のせいか、仕事帰りの道でも車が少なかったし。
明日のドライブは大丈夫かいな・・・。
そうそう、明日はELTの倉敷ライブがあるんで、ドライブなんです♪
実はELTの単コンを見るのは初めてです。
2年ほど前に、avexのイベントライブで初めて見たんですよ。
このときは、DoAsとかdreamとかBoAとかも居たんですけど
まだ「a-nation」なんて洒落たタイトルもついてないときでした。
TVで見るのとは違うエキサイティングなもっち~に
かなり衝撃を受けて、今に至ってるわけです。
世間一般ではバラードのほうが受けが良いようですが
ライブで盛り上がってるときのELTもまた良いですよ♪
昔の曲とか演ってくれるかな?
「Future World」とか結構好きなんですけど。
ま、楽しんできますです。
★Do As Infinity「魔法の言葉」オリコンウィークリー4位
おめでとうございます♪
ちょいと調べてみましたが、シングルで4位は自己最高位です。
DoAsといえば常にタイアップがつくことで有名ですが
今回のタイアップは、昼ドラの主題歌ってことで
ちょっとパワーに欠けるかな?と勝手に思ってたんで
そのうえで結果が出てるのは嬉しいことです。
あとは、板でも語りましたが、2週目以降も売れて
ロングヒットになってくれるといいなぁ~、って思います。
★文化放送「SUPER STAR QR」終了
紗耶香がレギュラー出演してるラジオ番組が、6月いっぱいで終了だそうです。
ま、自分はラジオで聴けないこともあって、ほとんど聴いたことないんで
個人的にはあんまり痛くないんですけど、レギュラー番組が減るってのは
やっぱりさみしいですよね・・・。
唯一のレギュラー番組となった「Radio Deluxian」だけは
(ヲタ的にだけかもしれんが)楽しい番組なので、終わらせないでほしいもんです。
以上
6月15日(日)
例によって部屋をかたしてました(笑)
普段必要なものと、あんまり必要ではないものとを分けて
使用頻度別に収納していくわけです。
掃除は好きじゃないんですけど、整理という行為は好きなので
こういうことは苦になりません。
★DoAsのツアーパンフをようやく読みました
もうほぼ1ヶ月前に行ってきたものを、本当にようやく読みました。
伴ちゃんが麻雀に興味を示してる、って話が一番印象に残ってます(笑)
なんでも、ライブの打ち上げが終わってから雀荘になだれ込むスタッフが
数名居るそうなんですが、伴ちゃんはいつもその流れに乗れずに
ホテルへ直帰するもんだから、って感じで。
俺も伴ちゃんと卓を囲みてぇなぁ(無理無理)
あと、伴ちゃんはよくクールビューティーなイメージを
持たれているんですが、本当は違うんだよ、ってことを
パンフのインタビューで再確認しておりました。
このへんは、実際にライブに足を運んでいただくと
ファンの皆さんも確認できることです。
・・・なんかこのへんの話って、ごまちゃんにも
共通するっぽい話ですねぇ・・・。
★「魔法の言葉」DVD
見ました♪
収録されてるのは、タイトル曲1曲だけっす。
大きく2つのシーンに分かれてます。
1つは、ウェディングドレスで歌う伴ちゃんと、その周りを動きながら
演奏する亮さん、ほかサポートメンバー。という場面。
伴ちゃんすてきです。
いや、いつもステキなんですが。
もう1つは、主に亮さんがテーブルクロス芸に挑戦する場面です。
例のアレです、テーブルクロスの上に食器やらグラスやらが並べてあって
それらを落としたり倒したりすることなくテーブルクロスを引っ張って抜く、
っていうちょっと有名なやつ。
曲の前半ではなかなか成功しないんですが、最後には成功して終わってます♪
楽しい雰囲気が伝わってきて、良いPVができてるな~、って思います。
これは買って見てほしいですな。
DVD付きとDVDなしは、ジャケットが少ししか違わないので
購入される方は注意して選んでください。
値段も結構違うし。DVD付きは、決して初回特典でついてるわけじゃないので。
★DoAs出演番組
ぜ~んぜん見てません(爆)先週は、
「HEY!HEY!HEY!」「ミュージックステーション」「CDTV」
に出演されております。今週は
「HEY!HEY!HEY!」「うたばん」
に出演予定です。あと28日に「POP JAM」とか。
今週末は遊びに出かけるから、平日の時間があるところで
チェックしていかないとな・・・って、なぜ昨日今日の
時間があるところで見なかったんだろう?(^^;;
以上
6月13日(金)
あぁ~、13日の金曜日だ。
いや、だからって何もないですけど(^^;;
ELTの倉敷公演まで、あと1週間です♪
正直いって、最近な~んもELTネタがないもんで
あんまりテンション上がってこないんですが
まぁ当日になれば、それなりにテンパってくるんでしょうね(笑)
★t.A.T.u.買ってきました
さっそく聴いてます。
何度か言ってますが、自分は歌を聴くとき、詞の内容というか
何を歌ってるのか、ということをあんまり重要視しない傾向があります。
メロディとサウンド重視。
そんな2106が今の今まで洋楽に全然興味を持ってなかったってのが
自分でも不思議なんですが、今回初めて洋楽CDにお金を出しました。
買った引き金になったのは、デラックスエディションが出たことかな。
3月に出たアルバムに、ボーナストラックが1曲加わった上に
特典としてDVD、ステッカー、ポスターなどがついてるんですよ。
ま、そういうモノがついた時点でようやく買う気になるあたりが
2106のヲタっぽい所ですね(爆)
ちなみに外見にはあんまり興味はありません。
2人とも普通にかわいいとは思いますが。
でも髪の短いほうの子、ラブマの頃の紗耶香みたいな
雰囲気があると思いませんか?(^^)
★Do As Infinity、12日がツアーファイナル
ってことで、めざましテレビで昨日のライブの様子が
ほんのちょこっとなんだけど、流れておりました♪
のびのびと歌う伴ちゃんは、やっぱりステキですね(^^)
とりあえずこれで一区切りついたのかな?
でも今は「魔法の言葉」のプロモ時期だし
1ヶ月後には早速a-nationが始まるわけで
そうそうゆっくりしてる暇はないんでしょうね・・・(^^;;
でも元気に突っ走ってもらいたいもんです。
以上
6月12日(木)
「モンスターファーム4」のCM見ました~。
言うまでもないですが、紗耶香はカワイイですね(^^)
顔が徐々にアップになっていく所が良いですね♪
不満点はなんといっても、歌が聞こえないこと(泣)
タイアップの意味まるでなし。
これじゃ、単なるCMキャラで終わっちまいますんで
もう少し歌もフィーチャーしてもらいたいもんです。
★day after tomorrowもゲームのタイアップ
ソースは・・・忘れた(爆)
何日か前の話なんで(^^;;
でも写真(画像)も見たし、ネタ自体は確かです。
有名なRPG「テイルズ~」シリーズだそうです。
しかも曲は、紗耶香と同発。
いや~、このユニットって、いつもCUBIC-CROSSへの
あてつけみたいな活動するんですよね(泣)
そもそものユニット構成といい。
ボーカリストの元気で明るいキャラといい。
どうもイマイチ好きになれまへん。
misonoたんも歌がちょっとアレだしね・・・。
紗耶香も結構いろいろ言われてますけど、個人的には
misonoたんに比べれば、紗耶香の方がよさ気な感じがするし。
単なる好みの問題かもしれませんし、
どっちもどっちという意見も勿論あるでしょうが。
・・・ま、なんだかんだ言って、a-nationでは見るんですが。
★「魔法の言葉」DVD
結局、まだ見てません(爆)
ま、週末だな。
以上
6月11日(水)
今日は日記ネタがないんで、役にたたない2106知識を。
★2106と同じ、6月10日生まれの有名人
・松たか子
女優・歌手。
ま、超有名な方なんで、多くを語る必要は無いでしょう。
・大神いずみ
読売巨人軍・元木大介選手夫人。
元日本テレビアナウンサー。
あんまりアナウンサーらしい所は印象にないですねぇ。
「スーパージョッキー」とか、バラエティの方が印象に残ってます。
一応、今もタレントとして活動中・・・のはずです。
・斉藤宣之
読売巨人軍の外野手。
長嶋政権ではほとんど使ってもらえず、不遇の日々を
過ごした選手ですが、2002年、原監督に抜擢されて大活躍。
今ではすっかり一軍に定着、レギュラークラスの働きをしております。
・松室麻衣
元dreamのメンバー。
4thシングル以降、全シングル曲の作詞を担当。
本格的に曲作りの勉強をするため、2002年7月にdreamを卒業。
現在は勉強中・・・のはずです。
とりあえず自分が知ってるのは以上。
巨人がらみが2人もいるのが、アンチ巨人の2106としては
個人的にアレですな。
ま、それだけっす。
さて、DoAsのDVDは、書き終わってからゆっくり見ます。
普通こういうことを日記に書くもんですけどね(^^;;
以上
6月10日(火)
え~、無事に28年間生きてまいりました。
本日がお誕生日の2106です。
お祝いのお言葉をいただいた方々、ありがとうございます。
これからも、相変わらずマイペースに生きていこうと思っております。
簡単ではございますが、これでご挨拶とさせていただきます。
以上。
はぁ~、28だよ。
いよいよ「もうすぐ30」が現実味を帯びてきたんですねぇ(^^;;
ま、元娘。さんには、自分よりももっと30に近い女性も居るわけですが。
(近いも何も、あと9日だ)
その人に比べると、2106はなんて怠惰な生活を送ってるんだろうなんて
考えることもあるんですよ。
本当に「今が楽しければいい」のか?とかね。
色々と勉強しなくちゃね。
★・・・と言いつつ本日は遊んでたりする(爆)
韓国式のアカスリマッサージに行きました。
誕生日に何やってんだ、って感じですが
誕生日だからこそ、友人のおごりで♪
なかなか気持ち良かったり悪かったりで楽しかったです。
気持ちよかったのはもちろんマッサージね。
気持ち悪いのは、アカが出るのを目の当たりにしたこと。
「俺ってこんなにアカ持ってる汚い人間だったんか」と思うと
ビックリすると同時にへこみます(苦笑)
でもそのあとカラダ洗ってから、お肌がスベスベ♪
今度は自腹切って行ってみようかな、って思うくらい良いものでした。
★Do As Infinity「魔法の言葉」6/11リリース
というわけで、フラゲしてきました♪
伴ちゃんもウェディングドレスで
2106の誕生日を祝福してくれてます(違爆)
ホント言うと、買っただけでCDも聴いてなければ
DVDもまだ見ておりません(^^;;
明日、暇だったらDVD見ます。
以上
6月6日(金)
電車通勤を始めて、ほぼ1ヶ月が経ちました。
いや、疲れますねぇ~。
たったの1駅なんですけどね。
家から最寄りの駅まで徒歩10分。
電車内では立ちっぱなしで7分。
駅から職場まで歩くのが10分。
それの往復ね。
今まであんまり使ってなかった筋肉使ってるもんで
ふくらはぎから下が筋肉痛です(苦笑)
ま、これを乗り越えられれば、以前より1段階レベルアップした足腰で
ライブに臨めるわけですから、鍛える良いチャンスだと思いましょうか。
さて、ぁゃゃの件も沈静化したことだし・・・。
ビデオに録ったMステでも見るか。
明日はPJにCDTVがあるね。
いや、楽しみだなぁ・・・HYDEさん。
★紗耶香ソロは、たいせー作曲らしい
なんだよ、CUBIC-CROSSと変わんねぇじゃん。
ていうか、直樹が抜けたと見るべきか?(^^;;
ま、「ユニットのボーカリストのソロ」っつーのは基本的に
ユニットの枠ではできないことをする、ってことですから
この流れで言えば、単にギターをフィーチャーするところが
ない楽曲になる、ってことっすかね?
直樹が不憫だな。
や、たいせーが悪いと言うわけじゃないけど
もっと枠を取り払ったチャレンジをしても
良かったのではないかと・・・。
★カントリー娘。に紺野と藤本(モーニング娘。)
メンツには特に何も文句言いませんけども。
北海道出身で固めたんだ、と思ったら、新メンが静岡出身だった(笑)
ま、俺はりんねが居たときまで、特にりんねがソロだったときまでしか
愛着がないので、どうでも良いっちゃどうでも良い。
曲タイトルがなんでしたっけ?
「不思議なピーチパイ」?そりゃ竹内まりやだって。
そうそう、「浮気なハニーパイ」だ。
なんか何やっても、新鮮味もインパクトもなくなって
「ふ~ん」って感じなんですけども。シャッフルにしてもね。
要は「不思議なピーチパイ」ネタを言いたかっただけっす(爆)
似てるなぁ~。パクリ?
曲も似てたらどうするよ?
以上
6月3日(火)
市井ソロキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
・・・おぉっと、ソースはこちらでございます~。
ついに、ついに紗耶香のソロ曲が出るんですよ!
しかもPS2用ゲームのイメージキャラクターとしてタイアップ。
いや、こりゃすげぇ話だ~。
ま、CUBIC-CROSSはどうなるんだ?とか、誰が曲を書くんだろう?
などという心配もあることはあるんですけど。
楽しみに待ってましょう~♪
ついでにゲームも買ってみようかな。
PS2持ってるくせに、ここ1年くらい新作ゲーム買ってませんからね(笑)
DVD見れるついでにゲームもできる、ってことで
武道館DVDのリリース前に買ったものです。
っていうか、PS2を買う趣旨が若干おかしい。
本来逆だって。「ゲームができるついでにDVDも見れる」と。
・・・あ、もしこの曲かゲームのからみで紗耶香イベントがあって
それが松江の娘。コンと重なったらどうしよう?(^^;;
それだけは避けてもらいたいなぁ・・・。
最近、まるっきり紗耶香ネタがなかったんで
ちょこっとぁゃゃな方向を向いてみたりしましたが
きっぱり紗耶香に戻れそうですわ(^^)
はいそこ、残念がらないように!「チッ!」とか言わない!
俺がぁゃゃにコロんだりするわけないっつーの(結果論?)
以上
6月1日(日)
ものすごく突発的に、日帰りで倉敷まで遊びに行きました。
本当は土曜日に遊びに行きたかったんだけど
あいにくの台風上陸でしたからね。1日延期。
ま、内容は、別にここで語るようなことじゃないんで割愛します。
20日にELT見にまた倉敷行くってのに、何やってんだって感じです。
平日に車を運転しなくなったせいで、ドライブに飢えてるのかもしれません。
これまで1週間で運転してた分を、週末の2日間だけで走ってるような。
別に、走り屋でも何でもなくって、好きな音楽を聴きながら
ドライブしてる感覚がすごく好きなんですよ。
だから、今乗ってる車に買い換えるときにも
「CDもMDも聴けるプレイヤーを絶対につける!」
ってこだわりましたからね。
そのくせ音にはこだわってませんが・・・(^^;;
ま。そういうわけで、結構楽しゅうございました。
そうそう、倉敷で1つ発見。
去年の7月、紗耶香のラジオ公録で倉敷チボリ公園に行ったときに
倉敷駅の北に良い駐車場があったんですね。
めっちゃ広い敷地で、1日たったの500円。
「こりゃあいいや~」って思ってたんですが
今回同じ場所に行ってみたら、その土地に
某ホームセンターが建っておりました。
ちぇ~、せっかくいい駐車場だったのになぁ~。
ほかに良い所探さなきゃ。めんどくせぇ~。
以上